かいつまんで観覧メモ

今年に入って落語観覧記を一度もアップしてないんですけど、もちろん大須演芸場には月3回ペースで通ってますし(演芸場まで来て入場しない時もありますが)、他のライブや舞台にも通ってます。
ただ中日新聞夕刊の演芸観覧雑記の仕事が始まった関係で、公表のタイミングをどーしよーか迷いつつ、うかうかしてたら4ヵ月過ぎちゃいました。ひー。このまま滞納してると1年経ちかねないので、今から4ヵ月分のセットリストをまとめて書き残しておくことにします。

もうこれでもかってほどダイジェストですが、何卒御勘弁を。

 

 ~ ~ ~

 

★1月7日・大須演芸場新春興行・第一部

(開口一番)林家はな平 『寿限無』

 旭堂左南陵 講談『俵星玄番』

 オレンジ 漫才

 林家うん平 『代り目』

 コント山口君と竹田君 コント

  ~仲入り~

 柳家三亀司 漫談と曲独楽(このあと退出)

 

 ~ ~ ~

 

★1月11日・よしもと爆笑公演 in稲沢(名古屋文理大学文化フォーラム大ホール)

 (こちら参照)

 

 ~ ~ ~

 

★2月2日・大須演芸場2月興行・第一部

(仲入りから入場)

 マギー隆司 マジック

 柳家喬太郎 『死神』

 

 ~ ~ ~

 

★2月8日・大須演芸場2月興行・第一部

(途中入場)オレンジ 漫才

 古今亭文菊 『代り目』

  ~仲入り~

 林家正楽 紙切り

 三遊亭歌之介 『母ちゃんのアンカ』

 

 ~ ~ ~

 

★2月11日・つボイノリオ落語会(名古屋市芸術創造センター)

 つボイノリオ 席亭ご挨拶

 快楽亭ブラック 『おまん公社』

 つボイ・ブラック 対談

  ~仲入り~

 つボイ・歌武蔵・燕弥・小談志 トーク

 三遊亭歌むい 『子ほめ』

 立川小談志 『時そば』

 柳家燕弥 『権助提灯』

 三遊亭歌武蔵 『稲川』

 つボイノリオ 席亭ご挨拶

 (こちら参照)

 

 ~ ~ ~

 

★3月1日・大須演芸場3月興行・第一部

(開口一番)林家たこ平 『転失気』
 雷門幸福 『豆や』

 オレンジ 漫才

 林家のん平 『崇徳院』

  ~仲入り~

 ちゃらんぽらん冨好 漫談

 三遊亭白鳥 『ナースコール』

 

 ~ ~ ~

 

★3月5日・桂米朝追善 米朝一門会(扶桑文化会館)

 ざこば・南光・米団治 口上

 桂米輝 『道具屋』

 桂吉弥 『風邪うどん』

 桂南光 『抜け雀』

  ~仲入り~

 桂米団治 『地獄八景亡者戯』(冒頭と六道の辻の場)

 桂ざこば 『笠碁』

  ※『笑う日々』3月23日掲載分に観覧記を執筆

 

 ~ ~ ~

 

★3月19日・名大落研創立50周年記念寄席(大須演芸場)

 ※すいません、出演者の名前がプログラム内容と合致せず、記録が残せませんでした。

  入場無料でしたが、次の予定に移動のため2時間弱で途中退出。

 

 ~ ~ ~

 

★3月19日・オール阪神・巨人40周年記念公演 ふたりのw成人式(中日劇場)夕方の部

(第1部)新喜劇『ボケナス息子とピンポンおかん』(作・大工富明)

 出演/オール阪神・巨人、坂田利夫、間寛平、おかけんた、島田珠代、信濃岳夫、他

(第2部)バラエティ―ショー

 リクエストトーク(ゲスト宮川大助・花子、進行ちゃらんぽらん冨好)

 漫才(吉田たち、テンダラー)

 歌コーナー(巨人)

 大木こだま・ひびき 漫才

 オール阪神・巨人 漫才

  ※『笑う日々』4月20日掲載分に観覧記を執筆

 

 ~ ~ ~

 

★4月1日・大須演芸場4月興行・第一部
(開口一番)三遊亭歌太郎 『牛ほめ』

 雷門獅篭 『初天神』

 オレンジ 漫才

 桂春雨 『代書屋』

  ~仲入り~

 ひびきわたる キセル漫談

 三遊亭歌武蔵 『猫の皿』

 

 ~ ~ ~

 

★4月9日・大須演芸場4月興行・第一部

(開口一番)柳亭市楽 『代書屋』

 雷門幸福 『名古屋弁指南』

 アンダーポイント 漫才

 林家錦平 『権助提灯』

 柳家小菊 俗曲

 桂文也 『阿弥陀池』

  ~仲入り~

 びーランチ コント

 高木ブー 大須でぃハワイアン(進行・林家錦平)

 

 ~ ~ ~

 

以上です。あーしんど。やっぱ溜めとくもんじゃないすな。

 

ちなみに大須は6月に落語協会の真打披露興行、7月には久々に落語芸術協会が登場(7月興行ではなく20日・21日)してやはり新真打がお目見えとのこと。

この調子だと夏も落語通いが増えそーです。