やり過ごした夏の思い出(1)

またしばらくブログを放置してました。この夏は体調が思わしくなかったうえに、宮さまの事件や永さんの訃報などショックが重なって、まったくブログ更新のテンションにならず。後で苦しむのは自分なのにね。すいませんねドーモ。他にも水面下の作業を複数やっておりました。こちらは現在進行形。

で、いろいろ整理しつつ2ヵ月半分を簡潔にご報告します。

 

 ~ ~ ~

 

★まず大須演芸場の部。

 

(7/10・第一部)

(途中入場)林家たこ平 『狸の札』

 旭堂左南陵 講談『政宗堪忍袋』

 タックイン 漫才

 橘家円太郎 『粗忽の釘』

  ~仲入り~

 林家そめすけ 『通天閣に灯がともる』

 泰葉 三味線『泰葉版 源平盛衰記』

 三遊亭歌司 『鰻の幇間』

  ~泰葉さんの三味線演奏、よかったです。ミュージシャンの腕前。

 

(7/21・帰ってきた!大須で江戸噺2016 昼の部)

(開口一番)瀧川あまぐ鯉 『新聞記事』

 桂米福 『後生鰻』

 三笑亭夢花 『好きと怖い』

 古今亭今輔 『五人男』

  ~仲入り~

 口上(全員)

 三遊亭円馬 『弥次郎』

 春風亭柳太郎 『カバンの中』

 瀧川鯉朝 『愛宕山』

  ~芸協の新作『五人男』、初めて聴けました。

 

(7/23・橘ノ圓満真打昇進披露)

(途中入場・開口一番)春風亭かん橋 『狸の札』

 古今亭今いち 『寿限無』

 柳亭小痴楽 『浮世床(夢)』

 三遊亭遊雀 『熊の皮』

 山遊亭金太郎 『ぜんざい公社』

  ~仲入り~

 口上(金太郎・とん馬・圓満・小痴楽・司会遊雀)

 三遊亭とん馬 『犬の目』と踊り(かっぽれ)

 檜山うめ吉 俗曲と踊り(扇獅子)

 橘ノ圓満 『試し酒』

  ~東京の寄席を思い出す楽しい番組。おめでとうございます。

 

8月は似顔絵の搬入などでなんと6回も大須行き。観覧はそのうち2日だけ。

 

(8/1・第一部)

(開口一番)マッハ金太郎 マジック

 林家まめ平 『真田小僧』

 雷門獅篭 似顔絵と『たがや』

 オレンジ 漫才

 春風亭百栄 『コンビニ強盗』

  ~仲入り~

 ラッキー舞 太神楽

 桂文也 『青菜』

  ~この日は文也師匠と百栄師匠にご挨拶。

 以下、5日桂文生師匠、6日笑福亭たま師匠、7日春風亭一之輔師匠、10日橘家文左衛門師匠(展示は9日から)と続きました。

 

(8/10・第一部)

(途中入場)柳家三亀司 曲独楽

 タックイン 漫才

 笑福亭たま ショート落語~『次の御用日』

  ~仲入り~

 林家楽一 紙切り

 橘家文左衛門 『ちりとてちん』

  ~ちなみに文左衛門師匠(改め三代目橘家文蔵師匠)の似顔絵イラストは、9/7から「落語別館」のトップページイラストとして使用しております。

 

(9/9・第一部)

(途中入場)隅田川馬石 『締め込み』

  ~仲入り~

 林家二楽 紙切り

 林家染二 『茶屋迎い』

  ~馬石師匠の高座はほぼサゲ付近。実質2高座。初めて仲入り料金で入りました。

 

あとそーだ、日本落画家協会の常設展示ですが、9月から「猫絵特集」を始めましたので、よろしければ高座の合間に見たってちょーせ。